外房エリアには、いくつものサーフポイントがあります。
世界大会も数多く開催されています。
コンスタントに波があるのも特徴。
サーフショップも充実しており、ビギナーからトッププロまでサーフィンを楽しめるのが、外房エリアのポイント。
永住すれば、サーフィンを生活の一部にすることも可能。サーフィンをしてから仕事!日が長い時には、夕方も海!という生活もできます。
千葉県のほぼ中央に位置する外房エリアは、県内コースへのアクセスが非常に良い場所です。
朝のんびり出発できるのは、魅力のひとつ。
ゴルフ場はもとより、練習場もエリア内各地にあります。
外房エリアにある練習場は、全て屋外。200ヤード以上の大型練習場ばかり。アプローチ、バンカー練習場やショートコースのあるところも。
電車の場合、外房線は都心から乗り換えなしで、アクセス可能。
東京駅⇔茂原駅は、特急で約60分。快速で約80分。
上総一ノ宮駅は、総武線快速・京葉線直通列車の発着駅で、ほぼ確実に座れることからも人気の駅。
車の場合、葛西ICから東関東自動車道経由で約50分です。
羽田空港までのアクセスは、直通の高速バスがあり空港アクセスも悪くありません。
勝浦に、ダイビングポイントがあるのをご存知でしょうか。
他のスポットにはない海の生物はもちろん!勝浦ならではの、ダイナミックな地形まで楽しめます。
ダイバー人口も、まだ多くはないためノンビリ過ごすことができます。
変化に富んだ海の中を見てみませんか?
ライセンスがなくても潜れる、体験ダイビングがあります。
海あり山ありの外房エリア。
市街地から離れると、田畑が広がり、見渡す限りのどかな風景。
そんな場所も存在します。
菜園やガーデニングを、楽しむ方が多くいます。
ゆったり、のんびり時間を過ごすにも、適しているエリアです。
年間を通じ、温暖な気候である外房。
冬でも積雪することは、皆無に等しく、都内で積雪しても外房では積雪しない場合がほとんど。
夏は、海が近いこともあり潮風のお陰で涼しく、熱帯夜でも都心の夜と比較し過ごしやすいです。
夏の風物詩、花火大会が数多くあります。
今年はどこの花火大会へ行く?など、よくある会話。
どこへ行くか聞けるほど、各地で花火大会があります。
海の見える自宅や別荘から見る花火は、また格別のものかもしれません。
外房にもあります!
お洒落なショップやレストラン。
海岸沿いの通りには、比較的オシャレなお店が多くあります。
サーフショップからハワイアン雑貨、アウトドア用品など、様々なジャンルのお店があります。
雑誌にも、インターネットにも掲載されていない、隠れ家的存在のお店が点在しています。
地元の人でもほとんど知らない、知る人ぞ知るお店。
自分だけの、お気に入りのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
お風呂、サウナ、岩盤浴、仮眠施設、食事処、マッサージなどが揃い、一日のんびり過ごせる入浴施設があります。
海が一望できる、絶景露天風呂のある施設もあり。
一日過ごせて、料金は安価。
砂風呂のある珍しい施設もあります。
年間を通じて、様々なイベントが開催されています。
サーフイベントから、各種お祭りなど多彩なイベントが多数あります。
お祭りなら、春→さくら祭り、夏→はだか祭り、秋→御宿秋祭り、冬→水仙祭り といったように、季節に応じたお祭りがあります。
カツオ祭りや、いわし祭りのように、地元の食を楽しめるものまで。
千葉県内のリゾート地としては、南房総(鴨川、館山、白浜方面)が有名ですが、外房エリアと比較し坪単価が高いのです。外房は土地が廉価で、南房総エリアの比較し2〜3割程度安く、首都圏で有名リゾート地の葉山(神奈川県)と比較し、7〜8割も安くで別荘の購入可能です。
※平成23年度の成約済み土地販売価格の平均による数字になります。
外房エリアは、医療機関が多くあります。
小さな診療所から、入院施設の整った病院まで揃っています。
近郊エリアの千葉市内に大学病院があり、全国的にも有名な亀田総合病院が鴨川市内にあります。
夜間は、夜間診療や二次待機病院があり、医療事情は、概ね問題なしと言えるでしょう。
平成26年4月には、東金市内に救命救急センター併設の東千葉メディカルセンターがオープンする予定です。
海が近いことで心配な事のひとつが、津波ではないでしょうか。
津波が来た場合のリスクは、内陸と比較し格段に高まります。
これは紛れも無い事実です。
幸い、東日本大震災の時に、大きな被害はありませんでした。
避難所も見直され、ハザードマップも役所で配布しています。
日頃から避難経路を確認するなど、災害に備えることが大切です。
平成23年小売物価統計調査の「うるち米(コシヒカリ5kg)」項目で比較すると、東京都区部2399円のところ、茂原市1767円と3割ほど安い統計があります。
感覚的には、3割以上安いと感じるかもしれません。
生鮮食品は特に安く、種類も豊富で主婦とっては嬉しい限りです。
スーパーの数も多いため、毎日どこかしらで売り出しをしている状態です。
〒299-4204
千葉県長生郡白子町福島162-78
TEL.0475-30-2051
FAX.0475-30-2052
営業時間 9:00〜15:00
定休日 月・火
→アクセス