本文へスキップ

2012年07月18日〜大阪旅行 Part1HEADLINE


夜行バスに乗って、京都駅から大阪駅までに京都線に乗り、快速に乗っている
際に外側線でスーパーはくと、はるか、EF81貨物更新色を見ました。無事に
大阪駅に到着しました。

HOT7000系・スーパーはくと。京都-上郡の長い電化区間を走ります。燃料
もったいないww

キハ85系・ワイドビューひだ。1往復だけは大阪-岐阜の東海道本線を走ります。
よく廃止にならないですな。

683系0番台・サンダーバード。

683系4000番台・サンダーバード。分かりやすく言えば前も後ろも貫通車です。

287系・こうのとり。683系に酷似しています。

383系・しなの。1往復まで大阪乗り入れします。去年長野から大阪まで乗車しま
したが名古屋からだとガラガラでした。よくまだ走っているよな。

321系の車内です。すごいテレビの大きさ。


新快速の車内から見た貨物列車。これからポポンデッタのある三ノ宮に行きます。


ポポンデッタ三ノ宮店で購入したしらさぎ・683系2000番台。5200円の中古品なの
で購入。普通だったら12000円くらいしますよ。681系の中古品6000円・7000円・
8000円のもありました。


早速貸しレイアウトで走行しました。


大阪駅前の会津屋のたこ焼き。ソース無しの生地に味がついています。カプセルホ
テルの前にも安い牛筋入りのたこ焼きがありましたが撮影し忘れました。

道頓堀からグリコの看板。これぞ大阪の象徴。やっぱり外国人観光客も多かった
です。

大阪に行くと必ず食べたくなるだるまの串カツ。だるまの串カツは衣とソースが美
味いんです。

賑やかな店内。

早速食べました。ソースは二度漬け禁止やで!!ちなみにキャベツはおかわり自由。
私は一本につき一皿分食べるので、かなり栄養になります。


他の串カツ屋も寄りました。

串カツを揚げているところをところを撮影。

その後プール付きのカプセルホテルに戻り、ぐっすり熟睡しました。